|
[ ホーム&キッチン ]
|
Electrolux コーヒー&ティーメーカー 【1~4杯用】 オーシャンブルー ECM1000
【Electrolux (エレクトロラックス)】
発売日: 2008-10-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 10,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
【ブランド】Electrolux エレクトロラックス
【サイズ】幅28×奥行12.7×高さ21cm 【重さ】約1.1kg
【消費電力】約450W 【水タンク量】約0.45L 【電源コード】約1.5m
【付属品】グラスジャグ、スプーン、コーヒーフィルター、ティーフィルター
【備考】・2種類(コーヒー専用・茶葉専用)の繰り返し使えるパーマネントフィルター付きで、コーヒー&紅茶はもちろん、日本茶や中国茶も楽しめます。・グラスジャグ、給水タンクはドイツ製の耐熱ガラスを使用
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Electrolux コーヒー&ティーメーカー 【1~4杯用】 ストーングレー ECM1200
【Electrolux (エレクトロラックス)】
発売日: 2008-10-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 10,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
【ブランド】Electrolux エレクトロラックス
【サイズ】幅28×奥行12.7×高さ21cm 【重さ】約1.1kg
【消費電力】約450W 【水タンク量】約0.45L 【電源コード】約1.5m
【付属品】グラスジャグ、スプーン、コーヒーフィルター、ティーフィルター
【備考】・2種類(コーヒー専用・茶葉専用)の繰り返し使えるパーマネントフィルター付きで、コーヒー&紅茶はもちろん、日本茶や中国茶も楽しめます。・グラスジャグ、給水タンクはドイツ製の耐熱ガラスを使用
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Electrolux コーヒー&ティーメーカー 【1~4杯用】 チョコレートレッド ECM1100
【Electrolux (エレクトロラックス)】
発売日: 2008-10-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 10,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
【ブランド】Electrolux エレクトロラックス
【サイズ】幅28×奥行12.7×高さ21cm 【重さ】約1.1kg
【消費電力】約450W 【水タンク量】約0.45L 【電源コード】約1.5m
【付属品】グラスジャグ、スプーン、コーヒーフィルター、ティーフィルター
【備考】・2種類(コーヒー専用・茶葉専用)の繰り返し使えるパーマネントフィルター付きで、コーヒー&紅茶はもちろん、日本茶や中国茶も楽しめます。・グラスジャグ、給水タンクはドイツ製の耐熱ガラスを使用
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
デロンギ ドリップコーヒーメーカー ココナッツ CMB6-WH
【DeLonghi (デロンギ)】
発売日: 2009-04-13
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
コンパクトで食器棚にもぴったり デザインが気に入って購入しました。
我が家の食器棚に収納したとき、上部フタを全開可能なので給水がラクで助かってます。
(フタ全開時の高さ:約53cm)
ペーパーレスフィルターが同梱されていますが、後片付けが面倒なのでずっとペーパーを利用しています。
コーヒーのクオリティはお値段並みといったところでしょうか。
買ってよかった! 思っていたよりコンパクトでお洒落なコーヒーメーカー☆
面倒くさがりな私でもシンプル操作で簡単においしいコーヒーが飲めるところが気に入りました!
ペーパーレスが売りの一つですが、あえてペーパーを使用して使っているので、お掃除も簡単です。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
デロンギ ドリップコーヒーメーカー ラズベリー CMB6-RD
【DeLonghi (デロンギ)】
発売日: 2009-04-13
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
デザイン秀逸 やはりデザインが良いです。毎日見るものですので、それだけで価値が有ります。
効果的に金属を使用し、なかなかどっしりとして飽きないデザインだと思います。
機能面ではやや不満有り。抽出後、ガラス容器を自動で保温してくれるのですが、このオート保温機能を消すスイッチが有りません。その為、保温の必要が無い夏場などでは、自分でコンセントを抽出後に抜かないといけません。
コンセントを抜かない限り、ずっと保温されてしまいます。待機電力を無くす為にコンセントは抜きますが、「使用後、必ず抜かないといけない」仕様となっていることに注意が必要です。この辺り、ちょっと使いづらいかな。
せめて保温だけでも自動停止機能が欲しかったところです。でもデザインは良いので☆は4つ付けます。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Kalita コーヒーメーカー AP-103
【Kalita (カリタ)】
発売日:
参考価格: 14,175 円(税込)
販売価格: 10,399 円(税込)
Amazonポイント: 1,039 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
耐久性悪し 豆を入れる部分のボタンがすぐに壊れます。半年に一回位のペースで壊れます。
過去に2回同じところが壊れて、今3台目(無料で交換してもらった)ですが、同じところがまた動きが悪くなってきました。
毎回同じ場所なので設計上の問題と思われます。早急な改善をお願いしたいと思います。
使ってみて コーヒー党のわたしとしては、一日に何倍も飲むので、量的には丁度良いのですが、前の102の時には、結構暑めの温度で保温できたのですが、ステンに変わってやや保温力が落ちるかも。お手入れとか味の面では優れているね。
存在感大 コーヒーが大好きで毎朝簡単に美味しいのができないかと探していたのですが、ステンレスポットだし、結構よいです。ただ、思った以上に大きい上に黒いので、部屋の中では存在感大です。それに、夫婦二人だとちょっと大きいかな。でも美味しく簡単にできるので☆五つです。
Kalitaも老舗ですね。 丈夫なステンレス製ポットを採用し煮詰まらないステンレス製ポットで美味しさをキープしてくれるのなら、珈琲通にはいいですね。ドリップしてもスグに飲まなかったり、お客様が来られた時にいいですね。保温もしっかりできます。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー ブラック CM-D456B
【ツインバード】
発売日: 2008-10-03
参考価格: 21,000 円(税込)
販売価格: 10,023 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2
絶えられない騒音だ コーヒー豆を粉砕後、風送する際の騒音は半端じゃない。カタログに騒音レベルを明記すべし。使った後の掃除が大変だ。町の発明家の独りよがりという代物だね。買ったのは大失敗じゃ。
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Vitantonio コーヒーメーカー 【真空2層ステンレスポット】 ホワイト×シルバー VCD-3
【Vitantonio (ビタントニオ)】
発売日: 2007-11-25
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
Amazonポイント: 1,050 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
保温がもう一つです。 ガラス製のコーヒーメーカーを割ってしまったので 色々調べ 購入。
外観においては ステンレス部分は良いのですが 水を入れるプラスチック部分が 安っぽく感じます。
コヒーの味は 良いです。これが一番大事なことです。
保温は あまり良くないと感じました。
自動的に電源が 切れる点は気にいっています。
ガラスに注意しなくて良いのは 随分楽です。
なかなかいいです 白とシルバーの丸みのあるデザインで、スイッチ等の形もユニーク。
可愛らしい印象です。
目につく所に置いてもキッチンのインテリアの1つになりそうなくらいです。
けっこう大きく、場所は取るかもしれません。
コーヒーを抽出し終わると自動でスイッチがオフになります。
ゴールドフィルターがついてるのでフィルターの心配は要りませんが、
毎回洗う必要はあります。
ポットが保温ステンレス製で、温めなおしの必要がないとの事で
買ってみたのですが、作る量が少なかった時などは
一杯目から1時間も経つと、2杯目は熱いとは呼べなくなるほど
温くなってる事も…。
ステンレスポットで熱が冷めるって信じられないのですが、
ポットの上部に抽出したコーヒーの通る穴があるので、結局そこから
熱が逃げてしまうのですね。この事がかなり残念です。
でもコーヒーを作る事に問題は全くない事と、他の便利性、デザイン性を
考えて星4つかな。
|
|
[ ]
|
ラッセルホブス スタイルブラックコーヒーメーカー 13992JP
【Russell Hobbs (ラッセルホブス)】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
フィルターとアロマセレクトでお好みに合わせて味わいを選べます。あっさりした味わいを好むならコーヒーの油分をカットするペーパーフィルターを。上質な豆ならコーヒーの油分まで味わえる、油分をカットしないパーマネントフィルター(付属品)で。さらにアロマセレクトで濃い目抽出を選ぶことができます。豆やお好みによって、フィルターとアロマセレクトを使い分けることが出来ます
電源:消費電力100V 50/60Hz 950W
サイズ:幅23.0×奥行22.0×高さ35.5cm
重量:2.9kg
付属品:パーマネントフィルター/ガラスカラフェ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
Kalita 手挽きコーヒーミル ダイヤミル レッド 42007
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 5
使いやすい! 電動ミル(ナイスカットミル)を買おうと思っていたのですが、偶然安く見つけたのでこちらの黒を買いました。
これの一番のウリは動輪が縦についていることでしょう。
手動ミルは動輪がミル上部に水平についているものがほとんどですが、これは動輪が縦についていることによって非常に使いやすくなっています。(これはかなり決定的な違い)
また、本体自体がかなり重いのでわざわざ押さえる必要がないのも素晴らしいと思います。
動輪が水平のもので軽いと挽くときに押さえなければならず、また押さえ方によっては蓋がないと豆が飛び散る等不便が色々あります。
他にも色々と手動式のミルを使ったことがありますがこれが一番使いやすかったです。
引き出し式の粉受けも粉がこぼれることなく使いやすいです。
横のダイヤルで挽き加減を調節できるのも楽しいです。なにより、インテリアとしてもいいですよね。
余談ですが、カリタの電動ミル(一番安いタイプ)を安売りしていたので試しに買って使ってみました。豆を挽くのはめちゃくちゃ楽でしたが味が圧倒的に落ちる気がします。かなり圧倒的でびっくりしました。ダイヤミルの方が大変ですが確実においしいですよ。
|
|